
以前からバイクの高速道路半額化の話はあった。
軽自動車と同じ値段っておかしいやろーって。
昔は二人乗りもダメだったし。
で、今回バイクの高速道路が半額になるらしい。
ヤッター!
と思いきや、
・ETC2.0の機器を付ける これはまあ解らいではない。高いけど。付けるのに3万以上する。利権の臭いが・・いや何でもないス。
・100㎞以上走る
これはまあそれぐらいは走るわな。
ただ、コレ↓
・事前に何処に行くか申請
・土日祝日のみ
この二つどうなんすかねえ。
どうなんすかねえ!
とりあえず、それなりに金持ってるリターンライダーが大型クルーザーで土日祝に仲間で走るみたいなイメージしか浮かばない。
コレだから、お金持ってる政治家っていやなんよ。
少しでも期待した自分がアホやった。
とにかく半額にだけはしたくないってのだけは解った。
もう期待もしませんし、ETCもつけませんYO!
てか、そもそもセットアップ料金ってなんなんやろ。
防水カバー的なのに入れてハンドルに付けるだけのセットアップ済みのETCもヤフオクでも売ってるし技術的には簡単に出来るんでしょ。
NHKのスクランブルと同じ構図でもう嫌すわ。
楽しいバイクライフはこの国じゃ無理っすね。
オートバイ議連のセンセイ方。お疲れ様でした。骨抜きにされてゴミになりましたね。日本って世界レベルの4大バイクメーカーあるのになんでこんなにバイクに冷たいんでしょうね(/・ω・)/
不思議でしょうがないよ!
コメントを残す